ここからダウンロードしてインストール。
しかし!
X11を入れろと言われてしまいました。そして飛んだ先が以下。
X11 is no longer included with OS X, but X11 server and client libraries for OS X are available from the XQuartz project: http://xquartz.macosforge.org. You should use the latest available version of XQuartz.
X11はもうOS Xには含まれない予定だよ、代わりにXQuartzを使ってね的なやる気のないメッセージが書きなぐられています。
ぐぐる。
MacOSX – Mac OS X MavericksでWiresharkを使う&Wiresharkフィルタサンプル – Qiita
そして公式サイトに飛び、
ここでダウンロード、インストールまですませました。
ログアウトするか再起動してね的なダイアログが表示されるので従います。
再起動しました。
そしてWiresharkを起動・・・できなかった。
「X11どこよ?」的なダイアログが出てきてしまいました。知らんがな・・・。
XQuartzインストールしたのにどこにも見当たらない。
さらにぐぐる。
How to get Wireshark to work in OS X Mavericks | tekcert.com
ありましたー!ユーティリティの下にありましたー!
でもGUIが表示されない。なぜ・・・。
上に書いてありました。
いったんターミナルを立ち上げて
% /Applications/Wireshark.app/Contents/MacOS/Wireshark 2014-07-07 23:30:10.849 defaults[933:507] The domain/default pair of (kCFPreferencesAnyApplication, AppleAquaColorVariant) does not exist 2014-07-07 23:30:10.857 defaults[934:507] The domain/default pair of (kCFPreferencesAnyApplication, AppleHighlightColor) does not exist (process:916): Gtk-WARNING **: Locale not supported by C library. Using the fallback 'C' locale. (wireshark-bin:916): Gtk-WARNING **: Unable to locate theme engine in module_path: "clearlooks", Fontconfig warning: ignoring sjis.UTF-8: not a valid language tag
とするとGUIがお目見え。
これ以降はわざわざターミナル立ち上げなくてもGUIが立ち上がるようになりました。